mixi チェック
Date:
つづいてmixi チェック ボタンも追加してみた。
情報があるようで、、、ない^^;
なんか、すごい時間かかったぞ。。。
mixiチェックボタンの仕様
外部サイトを読みに行かない方法は、以下のサイトにパラメータを送る感じです。
http://mixi.jp/share.pl?u=<記事のURL>&k=<mixiの認証キー>
<a href="javascript:void(window.open('http://mixi.jp/share.pl?u='+encodeURIComponent('http://<!--$g_user_id--><!--$entry_link-->')+'&k=認証キー','p_window','width=550,height=400, menubar=no, toolbar=no, scrollbars=no'));"><img src="ボタン画像のURL" border="0"></a>
緑字は忍者ブログ固有のタグです。
(記事のURL)
http://<!--$g_user_id--><!--$entry_link-->
これもFacebook Shareの時と同様、タイトルなんかは自動的に
読み込んでくれる。Open Graphにも対応しているので、Facebookのボタンを使っているなら
og:titleやog:descriptionなんかといっしょに記述しておくといいかも。
特に指定しなくても、標準でタイトルタグや、メタタグを読んでくれるようです。
ここまでは、順調で、
よくわからなかったのが、認証キーの取得の仕方。。。
まずは、mixiデベロッパーサイトで、開発者登録をする必要があります。
※ 住所および携帯メールを登録する必要があります。
登録手順はmixi本家にあったので、こちらを参照
デベロッパー登録手順
これだけで認証キーが出てくるのかと思いきや。。。
さらに、mixiチェックボタンで連携するサイトを登録する必要があります。
デベロッパーサイトにログインを行う。
mixi Plugin → 新規サービス追加 を行う。
サービス名(ブログの名前)
サービスURL (ブログのURL)
許可ドメインリスト(ブログのドメイン)
をそれぞれ指定します。
ここで登録を行うと登録したサイトに対しての
認証キーが取得できます。
これを2つめのパラメータに指定します。
あと、なんとなく使用してみた感じですが、
Facebookにくらべて、サムネイル画像の選択ロジックがちょっと弱い気がする。
ので、mixiについてはサムネい画像を取得しない設定にしてみました。
<meta name="mixi-check-robots" content="noimage" />
このメタタグを指定しておくと、mixi連携時にサムネイルが
表示されなくなります。
以上、テンプレートにご利用ください。
PR
Category:Blogテンプレート |
Date:2011/01/15