忍者ブログ

写真の加工をしてみよう(2)

Date:

第二回は、ボケを出してみる。。。

写真の醍醐味の一つ、ボケ。
これは、映画のワンシーンなんかも良くありますが、
主体にピントを合わせて、背景(または前景)を意図的にボカすという技です。
ズームを利かせて、絞りをなるべく開放する(光を多く取り入れる)とピントの範囲が狭まり
背景をぼかすことができます。

しか~~し、こういう写真は、一眼レフでも、
なかなか意図したボケを出すのは難しいのです。

そこで、今日はボケをCG加工してみましょう。
案外簡単です。

このハスのつぼみを例に背景をぼかして見ましょう。



まずは、レイヤーをコピーします。
同じ画像のレイヤーを2枚用意するのがポイントです^^
(レイヤーウィンドウから、コピーしたいレイヤーを右クリック→レイヤーを複製...)

レイヤーっていうのは、アニメのセルのようなもので重ね絵になってます
下から順に上に向かって絵が重なっています。
なので、上に絵が重なっている場合、上の絵を消すか透過にしないと
下の絵は隠れて見えません。

これを利用します。

まず、コピーしたレイヤーの上側をぼかします。
フォトショップの場合、レイヤーウィンドウにて、ぼかしたいレイヤーを選択し
フィルタ → ぼかし → ぼかし(ガウス)を選択します。
開いたウィンドウでボケ具合を決めて「OK」ボタン!

ここでのぼかし具合が、最終的なボケになりますので
好みの感じにぼかしの度合いを調整してください。

すると、上側の画像がボケていて
下の画像がクリアーなものが配置されています。
(クリアーな画像は、下に隠れているので見えない状態になります)



後は、上側の画像に対して
クリアーにしたい部分を消しゴムで消せばいいだけです!
レイヤーの特性上、消した部分からは下のレイヤーが顔をだします。

消しゴムツールで直接消してしまってもいいのですが、やり直しがきかないので
ここでは、便利な「レイヤーマスク」という機能を紹介しましょう。
これを使うと、画像そのものには、変更を加えずに
特定の部分だけ消す(マスキング)することができます。

レイヤーウィンドウにてマスキングしたいレイヤーを選択した状態で
下部のボタン①をクリックします。



すると、サムネイル画の右に別の白いサムネイルが登場します。
この白いサムネイル②をクリックし、
ペンツール(黒)でマスキングしたい部分を塗りつぶしてみてください!
どうでしょう?
黒で塗りつぶした部分だけ、レイヤーの画像が消えませんか?
黒を薄く(灰色)で塗りつぶせば、半透明になります。
白で塗りつぶせば、逆にマスキングは解除されます。
元の画像には変更が加わらないので、何度でもやり直しがききます。

今回は、蓮のつぼみを中心に瓶の内側にマスキングをかけてみました。
マスキング部分だけを表示したい場合は、チャンネルウィンドウを開き
左の「目」のマークを図のように、マスキング部分意外全てOFFにします。



出来上がった画がこちら



ピントを合わせたい部分は、しっかりと黒で塗りつぶしましょう。
(消しゴムツールでやる場合は、しっかりと消し去りましょう)

前回紹介した色調補正をつかって、全体の色調を変えるともっと面白い絵ができます。
また、全体的にハーフの減光フィルターをかけたような影をいれるとちょっと雰囲気がでますね。
完成図はこちら

クリック拡大(フォトアルバムへ)

写真加工について、書いてみましたが、、、
一応、今回で終了予定。なんかの参考になったでしょうか。。。
芸術の秋に向けて、創作意を刺激できたらうれしい。

この他にもいくつか、アートワークをアップしてみました。
フォトアルバム
PR

Category: | Date:2009/08/18


忍者ブログ [PR]